絵文字(emoji)の紹介
絵文字(emoji)は、感情、状況、概念などを表現するために使われる小さなグラフィックアイコンです。一般的に「イモティコン」と呼ばれることもあります。絵文字は主にテキストメッセージやソーシャルメディアの投稿、Eメールなどで使用され、感情や意図をより明確に伝えたり、会話をより楽しいものにするために使われます。たとえば、😃(笑顔)、🎉(パーティーハット)、❤️(ハート)などが一般的に使用される絵文字の例です。絵文字にはさまざまな種類と意味があり、プラットフォームやオペレーティングシステムによってデザインが異なる場合があります。
Webページに絵文字(emoji)を挿入する方法
- コピーして貼り付けるだけ
- 絵文字アイコンに対応するユニコードをHTMLに挿入する
コピーして貼り付けるだけ
文字通り、使いたい絵文字(emoji)をコピーして、任意の場所に貼り付けるだけで使えます。メモ帳に貼り付けても問題なく表示されます。HTMLやCSSにも、そのまま貼り付ければ利用できます。
<p>こんにちは。はじめまして!😃</p>
こんにちは。はじめまして!😃
<style>
button::before {
content: "🧡";
}
</style>
<button type="button">いいね!</button>
コードの補足説明
::before
擬似要素セレクタは、選択した要素の実際のコンテンツの直前(before)に、最初の子要素としてスタイル可能な擬似的な要素をCSSで生成するセレクタです。
コードの補足説明
<button>
タグは、内容によってラベルが付けられたボタンを表します。
絵文字アイコンのユニコードをHTMLに挿入する
HTMLを少し理解していれば、HTMLのコンテンツにユニコードを挿入するだけで済みます。ユニコードの値を直接HTML文書のテキスト内に挿入すると、ほとんどのブラウザやオペレーティングシステムで絵文字が正しく表示されます。以下は、ユニコードを使用してHTML文書に絵文字を挿入する方法の簡単な例です。
ユニコード(Unicode)とは、全世界のすべての文字をコンピュータで一貫して表現し、処理するための国際標準の文字処理方式です。この標準は、文字とそれに対応する数値コードをマッピングして、コンピュータで文字を表現できるようにします。ユニコードは、さまざまな言語の文字だけでなく、記号、数字、制御文字なども含んでおり、現在では数千の文字を含んでいます。ユニコードは、全世界の言語と文字体系を網羅するために継続的に発展しており、新しい文字や特殊記号が追加されるたびに更新されています。
絵文字 | ユニコード |
---|---|
😃 | &#x1F603; |
🧡 | 🧡 |
<p>笑顔の絵文字: 😃</p>
<p>ハートの絵文字: <span style="font-size:2em;">💖</span></p>
コードの補足説明
font-size プロパティは、文字(フォント)のサイズを指定します。
😃
:笑顔の絵文字のユニコード値を挿入しました🧡
:ハートの絵文字のユニコード値を挿入しました。CSSのfont-size: 2em;
で絵文字のサイズを2倍にスタイルを設定しました。- 絵文字のユニコードをHTMLに挿入すると、制限的ではありますが、CSSを適用することができます。
笑顔の絵文字:😃
ハートの絵文字:🧡
覚えておいてください! ブラウザやOSによって、絵文字の表示デザインが異なる場合があります。
絵文字ユニコード一覧表
絵文字の種類は非常に多様です。現在も追加が続いています。下記は便利に使用できる絵文字ユニコード一覧を表形式でまとめたものです。
絵文字 | ユニコード |
---|---|
😃 | 😃 |
😂 | 😂 |
😅 | 😅 |
🤣 | 🤣 |
😥 | 😥 |
😆 | 😆 |
😍 | 😍 |
😱 | 😱 |
😴 | 😴 |
😵 | 😵 |
😷 | 😷 |
🤥 | 🤥 |
😝 | 😝 |
🤫 | 🤫 |
🤭 | 🤭 |
⌚ | ⌚ |
⏰ | ⏰ |
⏱ | ⏱ |
⚽ | ⚽ |
⚾ | ⚾ |
🏐 | 🏐 |
🏀 | 🏀 |
🏈 | 🏈 |
🏓 | 🏓 |
☝ | ☝ |
✌ | ✌ |
✋ | ✋ |
👆 | 👆 |
👇 | 👇 |
👈 | 👈 |
👉 | 👉 |
👍 | 👍 |
👎 | 👎 |
👌 | 👌 |
🤟 | 🤟 |
🌭 | 🌭 |
🍔 | 🍔 |
🌮 | 🌮 |
🍕 | 🍕 |
🍞 | 🍞 |
🍩 | 🍩 |
🥞 | 🥞 |
🥣 | 🥣 |
☕ | ☕ |
🥛 | 🥛 |
🌷 | 🌷 |
🌻 | 🌻 |
🌼 | 🌼 |
🌽 | 🌽 |
🍅 | 🍅 |
🍆 | 🍆 |
🍇 | 🍇 |
🍉 | 🍉 |
🍊 | 🍊 |
🍍 | 🍍 |
🍎 | 🍎 |
🍒 | 🍒 |
🍓 | 🍓 |
🥝 | 🥝 |
🌂 | 🌂 |
🎉 | 🎉 |
🎨 | 🎨 |
💊 | 💊 |
📗 | 📗 |
📘 | 📘 |
📕 | 📕 |
🔊 | 🔊 |
🎸 | 🎸 |
🎹 | 🎹 |
🎺 | 🎺 |
🎻 | 🎻 |
🐤 | 🐤 |
🦅 | 🦅 |
🦉 | 🦉 |
🐵 | 🐵 |
🐶 | 🐶 |
🐹 | 🐹 |
🦁 | 🦁 |
👀 | 👀 |
👂 | 👂 |
👃 | 👃 |
🙏 | 🙏 |
🙅 | 🙅 |
🙆 | 🙆 |
🤦 | 🤦 |
👄 | 👄 |
💋 | 💋 |
👅 | 👅 |
🧡 | 🧡 |
💖 | 💖 |
💘 | 💘 |
💕 | 💕 |
💏 | 💏 |
💑 | 💑 |
🚁 | 🚁 |
🚊 | 🚊 |
🚑 | 🚑 |
🚕 | 🚕 |
🚚 | 🚚 |
🚛 | 🚛 |
✨ | ✨ |
さまざまな絵文字リソースおよびライブラリの紹介
これまでの使い方で説明した 1. コピーして貼り付ける方法 と 2. 絵文字アイコンに対応するユニコードをHTMLに挿入する方法 は、ブラウザが基本的にサポートしている絵文字です。ブラウザは、基本的にオペレーティングシステムで提供される絵文字フォントを使用してユニコード絵文字を表示します。
しかし、特定のライブラリやリソースを使用することで、絵文字を画像や他の形式に置き換えて表示することができます。この方法は、ブラウザやオペレーティングシステムの絵文字フォントとは独立して動作し、特定のライブラリやリソースのインストールや適用が必要です。
これらのライブラリやリソースを使用することで、さまざまなスタイルの絵文字を提供したり、特定のプラットフォームで一貫した絵文字の表示を保証したりすることができます。ただし、このような技術を使用する場合、追加のリソースの読み込みが必要であり、画像や他の形式の絵文字を使用するため、特定の環境ではパフォーマンスや互換性の問題が発生する可能性があります。
したがって、ウェブページやアプリケーションを開発する際に、これらの絵文字リソースやライブラリを使用するかどうかは、プロジェクトの要件、パフォーマンス、互換性などを考慮して決定する必要があります。基本的にブラウザがサポートするユニコード絵文字を使用するのが最も簡単で一般的な方法です。
このような点に留意して、絵文字を使用してください。絵文字リソースやライブラリについてご紹介します。
Emoji CSS | Emoji CSSは、絵文字アイコンをCSSクラスで簡単に使用できるように提供するライブラリです。絵文字をHTML要素に適用するには、対応するクラスを追加するだけです。 |
---|---|
Twemoji | TwemojiはTwitterが開発した絵文字ライブラリで、絵文字を画像として提供します。CSSやJavaScriptを使用して、絵文字をウェブページに追加することができます。 |
FontAwesome | FontAwesomeは、さまざまなアイコンを提供する人気のアイコンライブラリです。絵文字も含まれており、ウェブページで絵文字アイコンを簡単に使用することができます。 |
Emojipedia | Emojipedia: Emojipediaは絵文字に関する包括的な情報と検索機能を提供するオンラインリソースです。絵文字の意味、ユニコード値、さまざまなスタイルなどを確認することができます。 |
これらは、いくつかの人気のある絵文字リソースおよびライブラリです。それぞれの特徴や用途に応じて選んで使用することができます。それ以外にも他のライブラリやリソースが存在する場合があるので、必要に応じて調査し、選択すればよいです。
HTMLエンティティの使い方について知りたいですか?
HTMLエンティティは、HTML文書で特殊記号を表示するために使用する文字です。HTMLエンティティの使い方とその意義について見ていきましょう!