::placeholder
疑似要素
::placeholder
疑似要素は、
HTMLのplaceholder
属性が指定されたテキスト入力コントロール要素において、プレースホルダーテキストにスタイルを適用するためのセレクタです。
::placeholder
疑似要素を使用することで、プレースホルダーテキストの色、フォント、サイズ、太さ、横位置の整列などをスタイリングできます。
HTMLのテキスト入力コントロール要素にplaceholder
属性を使用すると、入力フィールドが空のときに、ユーザーがどのような値を入力すべきかを示す視覚的なヒントをテキストで提供できます。
このテキストは「プレースホルダーテキスト」と呼ばれます。
基本的な例
<input type="text" placeholder="placeholder text">
input::placeholder {
color: blue;
font-size: 1.2em;
font-style: italic;
font-weight: bold;
text-align: center;
}
覚えておきましょう!
プレースホルダーテキストのデフォルトの色は、ほとんどのブラウザで薄いグレーに設定されています。
::placeholder
疑似要素は、プレースホルダーテキストが表示されている間にのみスタイリングが適用されます。上記の例では、プレースホルダーテキストが横方向に中央揃えになっていることも確認できます。
テキストが入力されると、::placeholder
疑似要素は適用されなくなります。
::placeholder
疑似要素の書式は次のとおりです。
構文
::placeholder {
/* ... */
}
::placeholder
疑似要素がサポートするスタイルプロパティ
注意してください!
以下のサポートするスタイルプロパティは完全ではありません。ブラウザごとにサポートするスタイルプロパティが異なる場合があります。これはブラウザごとのポリシーによって変わることを意味し、仕様書にはサポートするスタイルプロパティが明記されていません。
font
関連のプロパティcolor
background
関連のプロパティtext-align
word-spacing
letter-spacing
opacity
- ...
opacity
調整:Firefoxブラウザ
一部のブラウザ(特にFirefox)では、プレースホルダーテキストのopacity
の値が1
未満に設定されています。完全に不透明にするには、opacity
の値を1
に設定すればよいです。
::placeholder {
opacity: 1;
}
ブラウザ互換性
セレクタ |
デスクトップ Chrome
|
デスクトップデスクトップ Edge
|
デスクトップ Firefox
|
Safari
|
---|---|---|---|---|
::placeholder
|
57 | 79 | 51 | 10.1 |
仕様書
仕様書 | |
---|---|
::placeholder
|
CSS Pseudo-Elements Module Level 4 #placeholder-pseudo |